3社に訊く、技術ブログの活用・運用法
- モデレーター
- 登壇者
セッション
企業によるブログを活用した技術情報のアウトプット
ブログの目的
- エムスリー
- 圧倒的採用目的
- テック系で知られてなかった
- 書くのを楽しむ人が増えた、エンジニア同士のコミュニケーションにも
- 月7-14本
- 富士通
- 技術ブランディング目的
- ビジネス寄りとは切り離して純粋に技術寄り
- 月1-2本
- LINE
- 採用とブランディング
- 知ってもらうため
- 会社は知られてても中で何しているかは知られてない
- 月1-7本
KPI
- エムスリー
- 明確にはない
- なんとなく減った時に盛り上げるようにリーダーが促す
- ブログを書くのも社への貢献
- 仲間を増やすのが KGI
- 面接でも「ブログ見ました」が増えているのでいい感じ
- 評価には組み込んでいる
- 採用貢献を目標設定に持っている人などにとっては書くことが KPI だったりする
- 富士通
- 明確な KPI は止めとこうになった
- 数字を追うのが目的にならないように
- 計測はしている
- ブログを出すことに価値がある
- 明確な KPI は止めとこうになった
- LINE
- PV とかは追ってない
- ブログの何がトリガーかは追えないのでやらない
- 数字を追うよりフワッとしてるほうがいい
立ち上げ・運用のコツ
- エムスリー
- 富士通
- LINE
企業による技術ブログの価値
- エムスリー
- 富士通
- LINE
- LINE アプリのメッセンジャー機能は知られているけどそれだけじゃない
- 知られてない機能も多いのでその差を埋めるため
- エンジニアに取って価値があって伝わればいい
- 日本語がおかしくても問題ではない
所感
「ブログは資産!」名言ですね。
技術ブログは継続的に続けないと逆効果になっちゃうので、気軽に取り組むのは難しいと思います。
エンジニアな文化でアウトプットを喜んでできる仲間が沢山いないと、スタートラインに立つこともできなさそうです。
「はてなブログ for DevBlog」 600円/月で安い!
はてな界隈にリーチできるし、技術ブログ始めるのに選ぶのもわかりますね。