omuronの備忘録

個人的な備忘録

「いまさら聞けないIPv6ネットワーク」 #InfraStudy 受講メモ

forkwell.connpass.com

我が家もやっと IPv6 環境になりました。

セッション

講演「いまさら聞けないIPv6ネットワーク」

講師:小川 晃通 氏

IPv5 は?

https://www.iana.org/assignments/version-numbers/version-numbers.xhtml

  • IP ヘッダの最初の4bitがバージョン番号を表す
  • ST2 というプロトコルがパケットの先頭4bitの値が「5」
    • ST2 は IP ではないので IPv5 はない
  • IP ヘッダの最初の4bitがバージョン番号を表すので「5」は欠番に

IP テキスト表記

  • IPv4 のテキスト表記
    • 32bit を 8bit 単位で . で区切る
    • 10進数表記
  • IPv6 のテキスト表記
    • 128 を 16 単位で : で区切る
    • 16進数表記
    • 先頭の0は省略可能
      • :: で連続した0を省略できる
        • ただし、一回しか使えない

IPv4IPv6

  • IPv4IPv6 は違うネットワーク
    • 互換性がない
  • IPv4IPv6 のデュアルスタック運用が多い
    • IPv4 インターネット通信なしはまだ辛い
  • 2つだけど、ひとつのインターネット
    • 名前空間がひとつ
    • DNS に両方登録
      • A or AAAA(クアッドレコード)
      • OS/App のクライアントが判断してどちらかのプロトコルを利用する

IPv6 の違い

  • IPv6 のエンドノード周辺の違い
    • 64bit boundary
  • ネットワークインターフェースに複数の IPv6 アドレスがつくのが前提

IPv6 は早い?

所感

IPv6 が身近になってきたので基本は抑えておきたい状況です。
最近作る VPCIPv6 対応で、Route53 もデュアルスタック設定を基本にしてます。
IPv6 オンリーにすれば攻撃ちょっとされにくいということかな?