omuronの備忘録

個人的な備忘録

「JAWS-UG 初心者支部#45 AWS Builders Online Series recap3」 #jawsug_bgnr 受講メモ&登壇

jawsug-bgnr.connpass.com

今年始まってからだいぶ立ってしまいがしたが、今年も初心者支部が初登壇です!

セッション

トラック単位のコンテンツサマリー

AWS 堀内 保大様

  • コンテナとサーバレスの使い分けがわからん
    • 「コンテナとサーバレスの使い分け」がオススメ
    • サーバレスはアプリケーションのコードだけで OK
      • 利用は簡単、制約も厳しい
      • コンテナを使えば制約も緩くなる
        • Lambda15分制限だと無理ならコンテナとか
  • サーバーレスのユースケースを知りたい
    • 「今日からはじめるサーバーレス」がオススメ
    • たまにしか行わない処理、プロビジョニングめんどくさいとき
    • 定期的な実行、起動しっぱなしがもったいないとき
    • リクエスト予測できない、スケーラビリティがほしいとき
  • コンテナのメリットわからん、AWS だと何使う?
    • 「はじめてのコンテナワークロード」がオススメ
    • 環境依存がない、一貫した実行可能
    • オーケストレーションできる
  • マイクロサービスにしたい、クラウド活用したい
    • AWS 基盤上でマイクロサービス/ドメイン駆動設計って、結局何をどうするのか」がオススメ
    • イノベーションを加速させるために実験が必要
    • 変更の影響を小さくするとリリース速度を加速させれる
    • マイクロサービスだと俊敏性を確保しやすい
      • 複雑性は増すし、組織の対応が必要だったりするのはデメリット
    • 疎結合にして弾力性を持たせる

LT1 EKS使って社内でコンテナ勉強会やってみた件

御田 稔様

speakerdeck.com

  • コンテナや CI/CD のイメージがわいてない
    • 使ってないしメリットも刺さらない
    • ECS vs EKS と言われてもわからん...
      • 手を動かす文化が必要!
  • ハンズオン課題
    • OA 端末は制限が多い、私物はハードル高い、CUI だとできてもよくわからん
      • CloudShell + EKS の GUI で見れるようにして解決
    • 時間長いと遊んでると思われる
      • 待ち時間は「コンテナ」の紙芝居で説明して遊んでる感無くす
        • 物理サーバが仮想になっていった話からコンテナをスケールさせるまで...
    • みんなで実行したところ AWS クォータに抵触
      • リージョン分散して乗り切る
    • 手を動かして理解の解像度をあげて上流業務に生かす
  • 研修資料

めちゃめちゃ丁寧で聞きやすいプレゼンでした。
きっと社内研修もかなり上質なものだったと思われます。

LT2 AWSサービスを利用した認証の実現方法

松田 康宏様

  • 認証ってなんのため?
    • 利用者を識別する
  • 認証の方法
    • 知識認証:アカウントパスワード
    • 所有物認証:デバイス、証明書、SMS通知
    • 生体認証:顔認証、指紋認証
    • その他:キャプチャー認証
  • AWS の認証といえば
    • Cognito
    • マネジメントサービスにすると車輪の再発明不要だし保守も楽
  • その認証は安全か
    • パスワード管理を見えるところにおいたりとか
    • HTTP だと丸見えだったり

認証は自分で作るとセキュリティの穴があったときに怖いから、SaaS しか使う気になりません。

LT3 Docker を使って S3 ローカル開発環境を構築した

小室 貴史

speakerdeck.com

Docker 便利ですね。
なにもかも Docker に突っ込んで開発してます。

LT4 サーバレスで動画共有サイトを作成して社内に公開

久保田 亨様

  • SAP は所得して、AWS ハンズオンはやった
    • 業務の課題:シフト勤務で教育の問題、マニュアルの動画化など
  • サーバレスで動画共有サイトを作成して公開
    • QA 動画、理解度テスト受講機能
      • S3, APIG, Lambda, DynamoDB, SNS
  • 手を動かしてスキルアップを実感

1年でここまでできるってすごすぎ。

LT5 「EC2を止め忘れた夜にベッドから出たくない」を解決するAWS ChatBot

黒野 雄稀様

  • 仕事終わったときに EC2 落とし忘れる
    • ベットに入ったときに思い出す
    • ベットから出ずに停止したい、PC 起動したくない
  • AWS Chatbot を活用
    • Slack に通知できる
    • Slack から CLI が叩ける
    • Chatbot 自体の利用料無料
  • 23時に Lambda 経由でアクティブインスタンスを Slack 通知
    • Slack ワークフロービルダーで停止のワークフローを作成
  • IAM ロールの権限は最小に、実行ログも取ろう

Chatbot は本当に簡単に使えて助かってます。
CLI を Chatbot 経由で叩くのは怖いと思ってたのですが、ワークフロー経由なら事故も起きなさそうですね。

所感

Docker やサーバーレス便利ですよね。 もう手放すことができないぐらい、新規開発はほぼサーバーレスしか使わなくなってしまいました。

初心者支部とは...と思うぐらい、濃い内容でした。
みんな資格を短期間で取得しててすごいなー。
長いことしているけど、全然資格は取ってません。