JAWS-UG朝会 #56
前回は通勤で見れなかったので2ヶ月ぶり!
セッション
セッション① Terraformあれやこれ
emiさん
- Terraform インストールして AWS CLI のセットアップが必要
.tf
ファイルを作成Terraform
ブロックをまずは作成、terraform のバージョンと provider のバージョンを指定tfstate
ファイルの場所を指定provider
でリージョンやAWSプロファイル指定resource
実際のリソース作成- リソース名が
main
だったりthis
だったりするのは CFn でいう論理名this
はそのリソースが一つしかなかったり、適切なものがない場合に使う- リソース名は同じ名称を繰り返さない!
- リソース名が
- コマンド
terraform init
環境準備terraform plan
ドライランterraform apply
リソース作成terraform destroy
削除
- 変数を管理する
variables.tf
- タグ名とかを一括で設定変更できたりする
- モジュールに切り分けて複数の環境にまとめてデプロイできる
- Terraform スタイルガイドも参考に
- コメントには # を使用
- 複数単語の区切り文字は_を使う
- 変数(variables)や local の使用は可読性を下げるので多用しない
CloudFormation学んでCDKに移行するように、Terrafomも学んで管理が大変になってくるとCDKTFに移行したりするのかな?
Terraformも裏側でCloudFormation生成していると思ってんですが、AWS CLI使ってるんだ。
ゆえに、CFn の制限でできないこともできたりすることもあるのね。
セッション② 今さら聞けない!? AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!
- Bedrock:開発者向けの生成AIサービスで、開発者向けにAPIで提供
- ナレッジベース&エージェント:高度なAIアプリを複雑なコードを書かずとも簡単に作れる
- ナレッジベースで社内文書検索のRAGが簡単にできる
- エージェントで自立型AIエージェントを簡単に作れる
- Step Functionsと組み合わせてAIアプリをローコードで作れる
- API叩くだけなので内製開発の入門にもってこい
今朝のアップデート「LangChainにAWS専用パッケージが登場」が盛り込まれてるのがすごい。
あと、本も発売するけどアップデート激しいから、やっぱりギリギリまで校了できないのね。
LT① AmplifyにCDKがやってきた!プレビュー版のAmplify Gen2を触ってみた
NRIネットコム株式会社 髙橋透さん
CDKみたいにかけるのはいいですね。
LT② SESのDMARCを調べてみた
富松 広太さん
DMARC 難しいぞ!
とりあえず認証3つ通せばいいのか。
LT③ ブログ投稿することで得た気づき
株式会社エーピーコミュニケーションズ 中嶋さん
- 記事にしたことは記憶に残る
- 文章力構成力が身につく
- 早いタイミングで経験するといい
記事にしても記憶に残らなくて、ググると自分の記事がひっかかり思い出すことがあり、老化を感じますね