2022-01-01から1年間の記事一覧
nakanoshima-dev.connpass.com 久しぶりのオフラインオンリーのイベントです! セッション 転職1年で社内認知度が50%になった話 Ryo MUKAI さん 社内で勉強会を主催したりとにかくアウトプットしたお話 雑談大事!アウトプット大事! Lambda で Scala 庄司 …
increments.connpass.com Qiita のイベントだけどはてなでメモる。 セッション LT「CDK for Terraform ことはじめ」 山田 司さん IaC といえば一般的には Terraform、AWS だけなら CDK Terraform -マルチプラットフォーム AWS/GCP/Azure, Datadog/New Relic,…
awsbasics.connpass.com メモるだけで精一杯。 セッション 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Announce on 30th データ駆動型ビジネス データドリブンな組織は毎年平均30%以上の成長 68%の組織がデータから価値を見い…
awsbasics.connpass.com Keynote も始まったのでキャッチアップが大変になってきました。 セッション 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Announce on 29th + Latest major updates Monday Night Nitro v5 発表 トラン…
awsbasics.connpass.com Keynote 前なのにすごい量ですね。 セッション 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 2021 re:Invent re:Cap + 2022 Major updates CodeWhisperer : 一般提供開始、自然言語でコメントを読み取っ…
awsbasics.connpass.com 前回申込忘れで受けることができませんでした。 今回は画像解析の Amazon Rekognition です。 セッション 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon Rekognition 以下の検出に対応 顔検出と分…
jawsug-bgnr.connpass.com 久しぶりの初心者支部参加! セッション 今年のUpdate振り返り ウェブ サービス ジャパン合同会社 亀田 治伸様 AWS Cloud WAN グローバルで WAN(LAN) を一発で作れるサービス Transit Gateway の拡張版みたいなもの 中央一括で JSO…
JAWS-UG朝会 #39 jawsug-asa.connpass.com 朝は寒くて暖房が必要な季節になってきました。 セッション セッション① (今更ながら)AWSのコンテナサービスについてざっくりまとめてみる クラスメソッド株式会社 つくぼしさん コンテナとは? 元祖は chroot ch…
awsbasics.connpass.com 個人の購買履歴からレコメンデーションしてくれるの Amazon Personalize です。 セッション 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon Personalize Deep Learning ベースのリアルタイムパーソ…
nakanoshima-dev.connpass.com Cloudwatch Synthetics を聞きたかったのでそこを中心にメモしました。 セッション 「これでわかった!! Cloudwatch 」 渡邊 良臣さん CloudWatch Metrics 時系列のデータポイントセット CPU 使用率とか 名前空間/ディメンショ…
awsbasics.connpass.com 前回サボったこともあり、すごい久しぶりな気がします。 文書検索の Amazon Kendra です。 セッション Amazon Kendra 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon Kendra 概要 自然言語で文書検…
ドキュメント上では db.t4g と Aurora MySQL 3.x のバージョンで Performance Insights を利用できると記載されております。 docs.aws.amazon.com db.t4g – 2.10.1 以降の 2 バージョン (MySQL 5.7 と互換) およびすべての 3 バージョン (MySQL 8.0 と互換) …
Aurora Serverless v2 が GA されて結構な時間が立ちますが、やっと CloudFormation 対応されました! CloudFormation のドキュメントがまだ追いついてなさそうなので、GitHub Issue を参照しながら試しました。 CloudFormation 設定 CloudFormation での設…
jawsdays2022.jaws-ug.jp JAWS DAYS です! お祭りです!! 大阪 Satellite で参加して来ました。 大阪会場まで向かう 久しぶりの電車です。 未だに読み終わってない「システム運用アンチパターン」を読みながら小一時間電車で梅田に向かいます。 梅田に朝か…
JAWS-UG朝会 #38 jawsug-asa.connpass.com 最近早起きなので普通に起きてました。 セッション セッション① Well-Architectedを再度学習して内容をまとめてみる 久保田亨さん Well-Architected 6つの柱 運用上の柱 組織の優先順位を決める セキュリティの柱 W…
awsbasics.connpass.com 文章を AI/ML で分析する Amazon Comprehend です。 セッション Amazon Comprehend 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon Comprehend 概要 テキストを理解する上で重要な、エンティティ、…
awsbasics.connpass.com ML がクラウドの問題を自動検知する Amazon DevOps Guru です。 セッション Amazon DevOps Guru 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon DevOps Guru ML を活用したクラウド運用サービス ML…
JAWS-UG朝会 #37 jawsug-asa.connpass.com 最近寝不足でギリギリ起きて急いで参加。 セッション セッション① Aurora PostgresのParameter Group(監査・ログ系)を調べてみた 富松 広太さん speakerdeck.com 要件 DB のアクセスログ、実行ログを取得したい ロ…
awsbasics.connpass.com AI がコードレビューしてくれる Amazon CodeGuru です。 セッション Amazon CodeGuru 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon CodeGuru CodeGuru Reviewer コードレビューサービス (動いて…
Glue DataCatalog にクロスアカウントで連携する際にハマったので備忘録。 結論から言うと、Glue の DataCatalog に専用の設定があり、アクセス権限を追加できます。 ( S3 のポリシー設定みたいな感じですね) アクセスさせたい Glue DataCatalog 側の設定 …
awsbasics.connpass.com データセンターからプライベート線を引き込む場合に利用できる Cloud WAN のお話です。 セッション Amazon Interactive Video Service 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 AWS Cloud WAN と Am…
awsbasics.connpass.com 今回も映像関連の Amazon IVS です。 セッション Amazon Interactive Video Service 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 Amazon Interactive Video Service 概要 素早く簡単にセットアップでき…
awsbasics.connpass.com 映像やライブ配信に使うサービスの Elemental Media Services です。 セッション AWS Elemental Media Services Overview 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 AWS Elemental Media Services Ov…
awsbasics.connpass.com Proton が発表されたときに期待を持って少し調べて触ったあとそれっきり忘れてました。 セッション AWS Proton 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 マイクロサービスについて マイクロサービス…
JAWS-UG朝会 #36 jawsug-asa.connpass.com いつも起きてる時間ですが二度寝してて目覚ましに起こされました。 ちゃんと目覚まししててよかった。 セッション セッション① AWSのコンテナイメージスキャン手法をまとめてみた クラスメソッド株式会社 たかくに…
awsbasics.connpass.com EC2 とか Lambda の最適化提案機能の AWS Compute Optimizer の回です。 セッション AWS Compute Optimizer 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 AWS Compute Optimizer とは EC2/EBS/Lambda/Au…
jawsug-bgnr.connpass.com 昨年末の初心者支部でやりたかったことと言った内容の発表がやっとできました! セッション LT01 初めてのLambdaによる運用自動化~ 不要リソース削除大作戦 ~ 鈴木健斗 様 speakerdeck.com EBS、EIP 放置してた Event Bridge + Lam…
awsbasics.connpass.com 今回は AWS のサービスではなく Well Architected Framework の会です。 一応、AWS サービスの1つではあるのかな。 だいぶ他とは違う気がするけど。 セッション AWS Well Architected Framework 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャ…
jawsug-cdk.connpass.com ちょうどタイミングよく業務でも調べていた CDK です! セッション AWS CDKでLambda Function URLsを設定してみた話 speakerdeck.com Lambda に API エンドポイントを生やせる VPC Lambda にも設定可能! L2 コンスタントは v2.21.0…
awsbasics.connpass.com いろんなところに出てくるので、大事と思うけどよくわからないシリーズと言われる AWS Service Catalog の回です。 セッション AWS Service Catalog 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 AWS Se…