omuronの備忘録

個人的な備忘録

「JAWS-UG朝会 #26」 #jawsug_asa 登壇&受講メモ

JAWS-UG朝会 #26

jawsug-asa.connpass.com

前回の朝会の まとめブログ

この辺りは、色んな意見を聴いてみたいから、次回登壇しようかなと深く考えずに申し込んでみる。

と書いたとおり、今回は登壇しました。

セッション

セッション① AWSソリューションのCFnで学ぶNaC

NTTデータ 山本 泰士さん

  • NaC: Network as Code
  • TransitVPC: VPC やオンプレミス間を中継する Hub ネットワーク
    • VGW のタグ名で自動接続
  • TransitVPC の CloudFormation
    • Parameters: デフォルトで動くがパラメータを自由に設定できるように
      • スタックごとに設定できるので重複にはケアが必要
      • VGW のタグ名などは重複しないように変えてもらう
    • Resource: 中継機能や SpokeVPC 自動接続化機能を具備するコンポーネント
      • カスタムリソース + Lambda で柔軟に
  • カスタムリソース: 関連付けた Lambda 等を呼び出し、自由度の高いロジックを実装可能
  • TransitVPC のカスタムリソース
    • S3へのパラメータ格納をトリガーとして Lambda 起動
    • RSA キーの作成
  • 失敗談
    • AWS Marketplace の AMI が更新されていた
      • ステージ環境時には成功してたのに本番で失敗

セッション② AWS IoTのスゴいところご紹介

アイレット株式会社 本間 崇平さん

  • AWS IoT: IoT デバイスAWS と接続するサービス
    • 例)ドローンとアプリが AWS IoT に接続し MQTT 通信を確立
  • バイス通信プロトコル メッセージブローカー
  • メッセージブローカー
    • AWS IoT はメッセージブローカーを通じてデバイス通信を管理
  • モノの管理
  • すごいところ
    • 証明書とポリシー
      • モノから特定のトピックだけ PubSub 接続を可能にしたり制御できる
    • ルールアクション
      • ルールがトリガーされたときに行う動作を指定可能
    • FleetProvisioning
      • バイスに必要なリソースを記述したテンプレートを使用してデバイスのプロビジョニング可能
    • DeviceShadow

LT① 辛くない CloudFormation

株式会社モリサワ 小室 貴史

speakerdeck.com

ベストアクトに選んでいただきありがたいです!

LT② Quick Sight Qを使ってみよう

アイディーエス 小寺 加奈子さん

www.slideshare.net

  • QuickSight Q
    • QuickSight を自然言語応答ができる機能
    • 英語のみ対応

LT③ EC2の起動テンプレートをAWS CLIで作ってみた

藤田 直幸さん

speakerdeck.com

  • 起動テンプレート: EC2インスタンスを起動するための設定情報
  • ユーザーデータ
    • CLI だと base64 エンコードが必要
      • 改行を取り除く必要あり
    • GUI だと見やすいように base64 デコードしていると記載されている
  • GUICLI で両方で確認すると納得

所感

「CloudFormation も上手く使えば、再利用性もあがるし便利だよ」ということを話したくて登壇しました。
自分があまりしてないのでアレですが、便利で小さめなテンプレートを共有して使い回すといいんだろうなとは思います。
CloudFormation テンプレートも、PG を書くのと同じく小さい単位で見通しよくするととても便利に使えます!