omuronの備忘録

個人的な備忘録

「AWSの生成AI「Amazon Bedrock」入門&LT会!」 #bedrock_lt 受講メモ

AWSの生成AI「Amazon Bedrock」入門&LT会!

minorun365.connpass.com

いつも大盛況なみのるんさん勉強会です。

セッション

ついに東京リージョンに登場! AWSの生成AIサービス Amazon Bedrockって何!?

みのるんさん(KDDI株式会社)

speakerdeck.com

  • Bedrock
    • GA から1週間で東京リージョンにきた
    • 個人でチャットするなら ChatGPT でよかった
    • OpenAPI でもよかったがセキュリティ的に難しいときもあった
  • Bedrock 機能
    • モデル: API が使える
    • ファインチューニング: 追加学習モデル作成
    • プレイグラウンド: マネコンで試せる
  • モデル
    • テキスト生成
      • Cloude: これが主力で GPT3.5とGPT4の間ぐらい、東京リージョンはまだ CLoude2 使えない
    • 埋め込み
    • 画像生成
  • 利用するには?
  • 利用例
    • S3 フロントエンドにして Lambda に LangChain いれて DynamoDB に履歴保存して Bedrock に問い合わせとか
    • AWS ブログ8KBを要約するを600回ぐらいしたら1万円ぐらい、GPT4の1/5ぐらい

聞くとマネコンなら簡単にできるのがわかるので、後はやって見るだけですね。

Amazon Bedrock API を Lambdaから利用してみた

北垣 勇治さん(株式会社クレスコ)

  • Line アプリのバックエンドを APIG+Lambda+Bedrock で作成
    • Lambda で Python
    • Bedrock への Role 設定
    • boto3 の最新版でないと Bedrock が使えない
      • pip install boto3 して Lambda レイヤーに登録して使う

Line をフロントとして使っているんですね。

Claudeのクセ強プロンプト特集

末光 一貴さん(KDDIアジャイル開発センター株式会社)

  • Claude フレンドリーなプロンプトを使う
  • Prompt Desing のドキュメントから学ぶ
    • モデルごとにお作法が違うので出力結果が大きく変わる
    • Claude の場合
      • \n\nHuman: とか \n\nAssistant: とか使うと性能が上がる
      • XML タグ構造を使う
      • Human:Assistant: が区切りになってしまう

この方言を知らないとうまく Claude 動かせないのか。

Bun & Honoで始めるAmazon Bedrock入門 -完全版-

渡邉 洋平さん(NTTテクノクロス株式会社)

speakerdeck.com

  • APIG + Lambda で作成すると
    • Python, LangChain, APIG, Lambda だと気になるところが
      • 環境構築、アプデ早い、設定大変、APIG経由だと30秒制限...
  • CDK & Hono で作成
    • TypeScript で書ける
    • App Runner + Docker で実装
  • Bun
    • TS/JS Runtime
    • TS ネイティブ実行環境で爆速
    • Docker に公式イメージ使って構築

Python 使わなくても Bedrock 使えますよと。

Verified AccessとBedrockでお手軽セキュア(??)な社内アプリケーション

かわごえさん(シンプレクス株式会社)

www.docswell.com

  • Bedrock は AWS ゆえに慣れている環境でセキュアに作れる
    • Input/Output データを管理監視できる
    • CloudWatch Logs や CloudTrail と突合できる
  • Verified Access とは
    • VPN なしで VPC 内のプライベートアプリに接続可能なサービス
      • 信頼先に Identity Center や Okta 使える

AWS のお作法で Bedrock 使えるのはいい。

非BedrockアプリをBedrockして開発観点で比較する

前田 和樹さん(atama plus株式会社)

speakerdeck.com

  • RAG:外からの知識を取ってこれる LLM アプリ
  • OpenAI を Bedrock に変更
    • OpenAI 依存削除
    • boto3 で Bedrock に接続
  • 開発環境
    • IAM Role 使って Bedrock にアクセスるので Cloud9 使うのが楽
  • セキュリティ
    • OpenAI のクレデンシャル管理が不要
    • 外部通信不要
  • オブザーバビリティ
    • CloudWatch モニタリング可能
    • S3 にログ履ける

OpenAI から Bedrock の乗り換えは簡単にできると。

所感

早速利用申請したら数分で使えるようになりました。
かわごえさんの LT のお陰でお作法の基本はわかったので、色々試すことは簡単にできました。
つぎは Lambda 実装を試さないと。