omuronの備忘録

個人的な備忘録

Developers.IO CONNECT 2020 引き続き眺める #devio2020

昨日 に引き続き、Developers.IO CONNECT 2020 眺めてます。

ケーススタディで学ぶ企業運営〜クラスメソッドの新型コロナ対応〜 #devio2020

Live で見なくてもすぐにブログでまとめられるだろうと思ってた通り、即公開されました。

dev.classmethod.jp

企業カルチャーを明文化しているのは強いですね。
キーワードは全員平等でいい意味で個人の事情を加味しない。
特別休暇5日間、テレワーク準備資金5万円全員配布、使途PS4...
社員プロフィールツールを作ったので公開予定とのことなのでこれは期待できる!
やってみる文化は、「通常社員向けであって企業向けでは適用できない」という一般的な印象があったのですが、会社運営でもやってみるというのはさすがです。

ALL AWS Certifications EngineerによるAWS認定全制覇への道 #devio2020

www.youtube.com

クラメソには12冠が7人もいると。
Alexa が個人的に一番つらかったと。この前のサバワでも一番つらいと言われてたけど、興味あるかどうかに尽きるところもありそう。
AWS が推奨する方法が答えになるから AWS Well-Architected を確認しておくこと。
「認定者ラウンジ」が特典で確かに嬉しいんですが、オフラインイベントがなくなってしまったので、しばらくこの特典が使えることがなさそうなのが寂しい。

CloudGoat で AWS セキュリティの世界に入門しよう #devio2020

www.youtube.com

CloudGoat 知りませんでした。

ハイトラフィック運用 〜スループットの向上を目指して〜 #devio2020

www.youtube.com

CloudWatch は避けて通れない道。
ダッシュボードにいっぱいグラフ並べて眺めるのは好きだけど、ログを検索して追いかけるのは苦手。
Container Insights でコンテナやタスク別の監視ができる。
DynamoDB のパーティションキーで分散される仕組みは、開発側で意識しなくてもそのうち改善されるのかな。昔の S3 もプレフィックスで分散を意識的にしないとだめだったけど改善されたし。
「チューニングに鋼の弾丸はない」。はい、メトリックスをちゃんと取って改善がんばります。

所感

Live でみると QA に参加できるメリットがありますが、QA もすべて公開されるしアーカイブで見ても今のところ困ってません。
Tiwtter とかで実況しながら参加できるのは楽しいんですが、業務時間と被るとなかなか生で見れないから、そこだけは我慢です。