昨年末の初心者支部でやりたかったことと言った内容の発表がやっとできました!
セッション
LT01 初めてのLambdaによる運用自動化~ 不要リソース削除大作戦 ~
鈴木健斗 様
- EBS、EIP 放置してた
- Event Bridge + Lambda で不要なリソース削除を作ってみた
- 削除して Slack 通知
- 紐付いてないリソースは容赦なく削除する
- Cloud9 で開発環境依存を無くす
「お前はもう死んでいる」という Slack 通知がめっちゃ面白い。
LT02 LTやろうぜ。ちょっしたことでPPTが格好良くなるコツ
亀田治伸 様
- LT やる理由は「勉強会は共同でつくるもの」
- 自分のため、知識のまとめ
- ページオーバーしたとき
- 短縮・圧縮は NG
- 慣れてないと伝わらない
- 伝わらないと後半パートも伝わらない
- ブロック単位でカット
- 次の LT で供養
- 短縮・圧縮は NG
- 場の空気にのまれないため
- 自分の時間をとる、最大5秒沈黙を作って注目を集める
- 声が高い人は前日カラオケで声を枯らす
- 導入部分はアイコンを中心、文字を少なめ
- 画像の上の文字を重ねる、光彩を使う
- 自分の丈にそぐわないエモーショナルな話は...
- 人の話(ジェフ・ベゾスさんとか)にする
- 数字は大きく単位は小さく
- パワポの変形機能を使う
- 練習は「仕事じゃないしいらんでしょ!」
亀田さんのスライドのみやすさの秘密の裏話でした。
LT03 新資格『SAP on AWS - Specialty 認定』ってどんな資格?
emi 様
SAP 全然知らない...ドイツの会社だったのか。
サップじゃなくてエスエーピーなんですね。
LT04 リソース消し忘れて高額請求。。懺悔したいお話
上地航平 様
- 検証用 RDS を1ヶ月放置した
- コンソールの UI/UX 調べたかっただけ
- ハンズオンごとにアカウント作成して複数のアカウントを持っていた
- 1ヶ月ログインせず放置
- Budgets を設定してないアカウントだった
- $766 = 10万円超えの請求が発生
- RDS を作成して10分後に停止していた
- AWS への減額のお願い
- 非を認める
- 調査結果を共有、CloudTrail ログを提出
- Budgets で対策したことを提示
- 9割返ってきた
個人アカウントで10万円は辛い!
9割返ってきてもやっぱり辛い!
LT05 テクニカルサポートってどんなお仕事?
初心者支部 上地申吾さん
- AWS で利用できるサービスや機能の問い合わせ対応などをしている
- カスタマーペイン=お客様が困っている、求めていることを考えて調査
40超えから AWS 学んで5ヶ月で7冠!
LT06 WAF Bot Controlを本番環境に導入してみた
山本竜司 様
- WAF BotControl とは
- 見れる情報
- 注意点
Bot 対策には簡単に行えるけどちゃんとルールのチューニングは必要そうです。
LT07 AWS CLI のエイリアス機能はいいぞ
伊藤嘉洋 様
資料にも記載されている便利なエイリアスは早速使ってみよう。
LT08 QuickSight 触ってみた
QuickSight をもっと使いこなせるようになりたい!
所感
去年やり残して今年やりたいことの一つがやっとできました。
あと残り2つの「X-Ray でのメトリクス分析」と「機械学習」はできる気がしない...
X-Ray はなんとかやってみたいところです。