2021-01-01から1年間の記事一覧
dev.classmethod.jp PC ブラウザで登録してもメールが来なくて複数メールでチャレンジしても来なくて、iOS ブラウザからなら登録完了しました。 何度かクラメソイベントには登録しているから問題ない環境だとは思うんだけど何故でしょうね。 Twitter で拾っ…
awsbasics.connpass.com MultiAZ, Multi Region戦略のまとめで、知ってる人も多いけど基本を抑えるための内容です! セッション MultiAZ, Multi Region戦略のまとめ 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン、シニアエバンジェリスト 亀田氏 3/2 大阪リージ…
tech-lab.connpass.com OAuth いつまでたっても難しい... セッション 世界一わかりみの深いOAuth入門 〜認可の基礎から応用まで〜 講師:武井 宜行(たけい のりゆき)氏 www.youtube.com speakerdeck.com おすすめ本:OAuth 徹底入門 OAuth の特徴 トークン…
line.connpass.com 半分英語! 英語めっちゃ苦手ですが、日本語のあとに英語だからなんとなく聞き取れる気にはなりました。 セッション 分かりやすく伝えるプレゼンテーション講座 講師:堀越良子氏 speakerdeck.com cron って commands runs on の略なのね…
forkwell.connpass.com 基調講演 人生100年時代の学び方,定年後の大学院生活 講師:よしおかひろたか 氏 Infra study 2nd #1 人生100年時代の学び方,定年後の大学院生活 from Hiro Yoshioka www.slideshare.net 脳は生きている限りバージョンアップできる …
jawsug-bgnr.connpass.com 久しぶりの登壇です! セッション 10分LT:AWS勉強中に勘違いしがちなこと 講師:AWSJ 亀田 治伸さん 間違って覚えることが一番のやらかし AutoScaling は ELB の機能? 完全に独立したサービス SQSと連携とか EC2単独で静的スケー…
connpass.com アーカイブ: https://t.co/IRFxA6LYXd?amp=1 0x100 名参加申込。 始まったあと若干名増えてずれてるけど、切りが良いですね。 セッション Amazon ECS Exec Deep Dive 講師:トリ (@toricls)さん Hey, Yo! シェルは stop すると Hey, Hey, Hey,…
jawsug-asa.connpass.com すっかり日が昇るのも早くなって、朝会の始まる時間はすでに明るいですね。 セッション セッション① はじめてのEKS Kubernetes案件 勉強方法 講師:山田 俊一さん @AWSSAP1 ざっくりした要件 Docker Desktop for Windows を AWS へ …
ssmjp.connpass.com AWS SAMURAI 5人のトークです。 ということで、ssmjp に初めて参加してみました。 「JAWS の勉強会だー!」と期待して参加しました。 前枠 SSM は Shinbashi Study Meeting の略 ささみの会ともよばれる 超ゆるーい、どんなネタでもOK セ…
jawsug-cli.connpass.com 春ですね。 新生活の始まりの時期です。 例に漏れず、私生活がバタバタしてブログが書けてないという良くない状況でした。 波田野さんが「最近ブログとかもなくて寂しい」的なことをおっしゃっており、コミュニティに微妙ながらも貢…
aws-startup-community.connpass.com 先日受講した「AWS Startup Tech Meetup Online #3」にて、ssm start-session を楽にするというのを紹介していたのでやってみました。 接続先が明示的にわかるからミスも減りそうだしこれ真似したい #AWSStartup pic.twi…
aws.taf-jp.com 株式会社ターン・アンド・フロンティアのイベントです。 中山はるなさんが執行役員になってたのに驚いて申し込んでしまいました。 前座で今日のイベントの参加者の地域を聞いてました。 場所 率 大阪 61% 大阪以外の関西圏 14% 東京 11% その…
「OSS な ECS デプロイツール ecspresso に Deep Dive!」 を受講 omuron.hateblo.jp ecspresso の概要がわかったので、動作を確認してみます。 動かしてみて、勉強会で聞いたときに想像したのと違うところの備忘録。 動かしてみた IAM ユーザー作成 CLI を呼…
dmm.connpass.com 最近は組織のことも考える必要があるため、気になるところだけメモしました。 セッション DMMのLC事業部 開発部門における育成と評価について 講師:紙谷 勉氏 失敗を許容、小さく多く施策を打てる開発目指す 部員 エンジニアリングマネー…
OSS な ECS デプロイツール ecspresso に Deep Dive! aws-container.connpass.com github.com brew でインストール可能。 $ brew install kayac/tap/ecspresso デモ $ ecspresso --config config.yaml deploy ecs-service-def.json, and ecs-task-def.json …
jawsug-asa.connpass.com 最近少し暖かくなってましたが、今日は寒い朝でした。 セッション① AWS KMSを触る 株式会社ターンアンドフロンティア 富松 広太さん aws kms poiints from kota tomimatsu www.slideshare.net AWS KMS 概要 鍵を安全に補完 各AWSサ…
Serverless Meetup Japan Virtual はほぼ毎回見ているのですがメモを取ったのは久しぶりです。 serverless.connpass.com ハッシュタグ :#serverlessjp 今日の動画のアーカイブ 技術選定でサーバーレスを採用した話 講師:コロニー株式会社 座安 勇貴氏 APIG…
zozotech-inc.connpass.com 昨年9月以来の「AWSマルチアカウント事例祭り」です。 前回の受講メモは こちら マルチアカウントでのIAMユーザ把握と可視化 IAMユーザー棚卸しへの取り組み 講師: 株式会社ZOZOテクノロジーズ CTO室 / 技術開発本部 SRE部 テッ…
はじめに 【リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話】が話題になってますね。 togetter.com リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話 pic.twitter.com/kthloIdFbz— あらた | PowerPoint+ (@powerpoint_plus) 2021年2月2日 なぜ、この…
CodeBuild で ECR に push しようとしたときにエラーが発生しました。 [Container] 2021/01/21 09:04:15 Running command docker push 123456789012.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/***:$BRANCH_NAME The push refers to repository [123456789012.dk…
jawsug-asa.connpass.com 早起きは三文の徳の朝会です。 今日のラジオ体操は事前収録済みのムービーでした。 セッション① 年頭 JAWS-UG 振り返り 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 沼口 繁さん [JAWS-UG朝会] JAWS-UG 2020 Summary from Shi…
techplay.jp 「さて、今夜お話しいただくのは認証・認可・IDaaSです。」 という内容で、実装は自力ですべきでないけど知っておきたい認証認可と IDaaS の話です。 「IDaaS を利用すべき理由とエンジニアが押さえておくべきポイント」 講師:日本電気株式会社…
事象 CodeBuild のビルドログにて正しく入れているつもりの情報が *** と表示されることがありました。 [Container] 2021/01/07 06:57:03 Running command make docker-build DOCKER_BUILDKIT=1 docker image build --tag *** BuildSpec をみても、環境変数…